【2024年中期】政府がWEBで携帯契約するならマイナンバーカード使えとゴリ押し

「広告」

モバイル回線やモバイル端末

マイナンバーカードがないと格安SIMの契約が出来なくなる

 2024年6月18日、政府は、非対面形式での携帯電話の契約時の本人確認について、マイナンバーカードに搭載されるICチップを読み取り義務化すると決めたと発表しました。
 情報ソースとしては、同日に公開された「国民を詐欺から守るための総合対策」を読んで貰えば判ると思いますが、そこには「マイナンバーカード等のICチップ情報の読み取りを犯罪収益移転防止法及び携帯電話不正利用防止法の本人確認において義務付ける」(原文ママ)と記載されています。

「国民を詐欺から守るための総合対策」

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/hanzai/index.html

 更に、WEB上で携帯を契約するには、マイナンバーカードのICチップ読み取りによる本人確認に原則一本化する方針なのだそうだ。
 いやもう、作る作らないは自由な筈のマイナンバーカードのゴリ押し政策が露骨過ぎて呆れます。
 本人確認にICチップの読み取りを義務化するにしても、何故使えるのがマイナンバーカードだけなのでしょうか?
 運転免許にもICチップが入ってますけど。何故そっちでは駄目で、マイナンバーカード一本化なのでしょうか?
 多様性の喪失を促すとか、政府の考える事は不思議ですねえ。やっぱり、利権とか利権とか利権とが、絡んでいるんでしょうかねえ。

携帯電話のWEB契約の恩恵を受けるにはマイナンバーカード必須の嫌な時代が到来か?

 オンラインでの携帯契約時にマイナンバーカードが必須になるというのは、偽造した身分証明書類で契約した携帯を使った詐欺が横行しているからだそうです。
 元凶は詐欺を行う犯罪者ですが、どう考えても政府は、それを好期と見てマイナンバーカードの普及に便乗してるとしか思えません。

 今は、携帯電話の契約をWEB上で済ませると、事務手数料が無料になったり、MNPで安く端末が買えたりしますが、今後マイナンバーカードがないと、その恩恵を受けられなくなる可能性が高くなって来ました。
 また、povo2.0の様な、WEBでしか申し込めない格安SIMの利用契約も、マイナンバーカードがないと行えなくなってしまいます。
 流石にどうなんでしょうかね、こういうのは? 使える身分証明書を減らされても困りますよね。本当に。
 そもそも、マイナンバーカードを作らない自由、持たない自由に制限が掛かり捲りです。
 もうちょっと考えてから政策発表して欲しいものです。

何処のご家庭にもないICチップの読み取り機はどうするの?

 スマホ端末を使うのなら良いのかも知れませんが、パソコンでICチップの読み取りをしたい時はどうするのでしょうか?
 読み取り機がないとどうにもなりませんよね。
 読み取り機を新たに購入する人には、補助金でも出すんでしょうか?

 そういえば昔、確定申告をe-Taxで行うと、最高5,000円の所得税の税額控除というのが、ありました。
 あれは確か、パソコンでe-Tax経由で確定申告をする場合、ICカードリーダが必要となるので、それを買うのに使う金額を税額控除で還元するみたいな意味合いもあったと思います。
 ICチップの読み取り機を購入した場合は、最近の例でいうと「自転車乗車用ヘルメットの購入を補助」みたいな感じになるんでしょうか? 購入後の領収書で手続きするとお金が戻って来る、みたいな。
 何にしろ、手続きが面倒になるだけなので、マイナンバーカードのゴリ押し政策は迷惑極まりなく、止めて欲しいものです。

 ただ、デジタル庁としては、ICチップでの本人確認を推奨していくが、本人確認をマイナンバーカードのICチップだけに一本化する事は考えてない、と考えているみたいですので、政府の伝え方が悪いだけで、マイナンバーカードのゴリ押し方針についての誤解が広まっている可能性もあります。

↓参考までに、ICカードリーダはこんなのです↓

マイナンバーカードより運転免許証

 マイナンバーカードの保有数は、デジタル庁の「マイナンバーカードの普及に関するダッシュボード」を見ると、2024年5月31日の時点で92,378,034となっていました。
 人口に対する保有枚数率は73.3パーセン。しかし、保有者の全員が全員、健康保険証として紐付けしている訳でもないようです。
 更に、その携行率に関しては保有者の約半分の46.7%でしかなかった(デジタル庁. 業種別マイナンバーカード取得状況等調査(第8回). 2024-02-20.参考)という結果も出ているみたいです。
 運転免許証に比べると、未だ未だマイナンバーカードは国民の間に十分に根付いていない様です。

デジタル庁

https://www.digital.go.jp/resources/govdashboard/mynumber_penetration_rate

 マイナンバーカードだけを、携帯契約時の身分証明書に1本化されては本当に敵いませんね。
 仮にそうなるとしたら、色々と揉め捲ると思いますが。

タイトルとURLをコピーしました