パンツの寿命交換時期は? 洗濯で取れない匂い黒い点(黒カビ)黄ばみ 破れとゴム補修で延々穿ける

「広告」

生活

パンツは雑菌やバクテリアの棲家

 高温高湿の過酷な環境下で着用され続ける下着のパンツには、様々な種類の雑菌やバクテリアが増殖している可能性があります。代表的なものを幾つか挙げましょう。

これは、同じパンツを清潔に長く穿き続けたい人への記事です。

バクテリアや雑菌

  • 大腸菌 (E. coli): 特に糞便由来の汚染が原因で、下着に見られる事が多いです。このバクテリアは、感染症や胃腸の不調を引き起こす可能性があります​ 。
  • サルモネラ (Salmonella): 食中毒の原因となる事があり、汚染された下着を通じて広がることがあります​ ​。
  • 黄色ブドウ球菌 (Staphylococcus aureus): 皮膚感染症や他の深刻な感染症を引き起こす可能性があるバクテリアです。特に、傷や擦り傷がある場合に感染リスクが高まります​ 。
  • カンジダ (Candida): 酵母菌の一種で、特に湿った環境で繁殖しやすいです。下着が湿っていると、カンジダ菌が増殖する可能性があります​。

 これらの雑菌やバクテリアの繁殖を防ぐ為には、60度以上の高温で洗濯や日光での乾燥(注意1)が有効です。
 また、抗菌性のある素材を使用した下着も、雑菌やバクテリアの増殖を抑制するのに効果的です​ 。
 衛生的な洗濯習慣を身につける事が重要です。

注意1:日光での乾燥

 日干し(太陽光による乾燥)は、パンツに付着したバクテリアや雑菌をある程度殺菌する効果がありますが、完全に死滅させることは難しいです。以下にその理由とメカニズムを説明します。

太陽光の殺菌効果
  1. 紫外線(UV)効果
    • 太陽光には紫外線(UV)が含まれており、これは多くのバクテリアやウイルスに対して殺菌効果があります。特にUV-CはDNAを破壊し、微生物の繁殖を抑制する事が出来ます​ 。
  2. 温度効果
    • 太陽光による熱で生地の温度が上がると、一定の温度でバクテリアが死滅する事があります。ただし、この効果は限定的で、すべてのバクテリアや菌が死滅するわけではありません​。
限界と注意点
  1. 深部に残る菌
    • 太陽光が直接当たらない部分や生地の繊維の深部にいる菌は、日干しだけでは完全に除去できないことがあります。これらの菌は、洗濯や化学的な処理が必要です​ 。
  2. 耐性菌
    • 一部のバクテリアや菌は紫外線や高温に対して耐性を持っており、日干しでは十分に殺菌出来無い場合があります​。

パンツに棲むカビ

 常に高温高湿の悪列な環境下におかれ、人間の皮脂や角質、汗や排泄物に晒されるパンツには、当然カビも生えます。

パンツの黒い点の正体

 パンツに出現する黒い点には幾つかの原因が考えられます。以下に代表的なものを挙げます。

  1. カビ:
    • 下着が湿ったまま長時間放置されると、カビが発生することがあります。カビは湿気を好み、特に湿度の高い場所で繁殖しやすいです​ ​。
  2. 汚れや染み:
    • 特定の汚れや染みが乾燥して黒い点として見える事があります。特に汗や体の分泌物が下着に付着した場合、黒ずんで見える事があります。
  3. 洗剤や柔軟剤の残留物:
    • 洗濯後に十分にすすがれていない場合、洗剤や柔軟剤の残留物が下着に黒い点として残ることがあります。
  4. 繊維の劣化:
    • 長期間使用した下着の繊維が劣化し、黒い点や斑点が見えることがあります。これは繊維の摩耗や破損によるものです​​。

パンツに生える可能性のあるカビの種類

  • アスペルギルス(Aspergillus):このカビは、ほこりっぽい表面や食品、エアコンシステムなど家庭内の様々な場所で見られます。アレルギー反応や呼吸器系の問題を引き起こすことがあります​ 。
  • クラドスポリウム(Cladosporium):このカビは、トイレの背面、塗装された表面、テキスタイルなどに生えます。皮膚、目、鼻腔の感染症を引き起こす可能性があります​ 。
  • ペニシリウム(Penicillium):青緑色のカビで、壁紙、腐った布、カーペット、ガラス繊維ダクトの断熱材などに見られます。アレルギー反応や呼吸器系の問題を引き起こすことがあります​。
  • ペニシリウム(Penicillium):青緑色のカビで、壁紙、腐った布、カーペット、ガラス繊維ダクトの断熱材などに見られます。アレルギー反応や呼吸器系の問題を引き起こすことがあります​。
  • アルテルナリア(Alternaria):湿気の多い場所に多く見られ、シャワーやシンク、浴槽の周りでよく見られます。アレルギー反応や感染症を引き起こす可能性があります​ ​。
  • スタキボトリス チャータラム(Stachybotrys chartarum):「黒カビ」としても知られるこのカビは、最も毒性の強いカビの 1 つです。湿気の多い、水害を受けた場所で繁殖し、呼吸困難、副鼻腔炎、疲労、うつ病などの深刻な健康問題を引き起こす可能性のある毒素を生成します。

パンツの黄ばみの正体は?

 パンツの黄ばみの原因には幾つかの要因があります。以下に代表的なものを挙げます。

    • 汗に含まれる塩分や皮脂、特にアポクリン腺からの分泌物が下着に付着し、黄ばみの原因となる事があります。これらの分泌物は時間とともに酸化し、黄ばみが発生します​​。
  1. 尿の残留物
    • 尿に含まれる尿素やアンモニアが下着に付着し、黄ばみの原因となる事があります。特に洗濯が不十分な場合や、尿が下着に長時間残る場合に黄ばみが発生しやすいです。
  2. 皮脂や角質
    • 体から分泌される皮脂や剥がれ落ちた角質が下着に付着し、黄ばみを引き起こす事があります。これらの物質は洗濯だけでは完全に除去できない場合があり、時間とともに蓄積して黄ばみが目立つようになります​ ​。
  3. 洗剤や柔軟剤の残留物
    • 洗剤や柔軟剤の残留物が下着に残ると、それが黄ばみの原因となることがあります。特にすすぎが不十分な場合に発生しやすいです​ ​。

バクテリアや雑菌の繁殖から考えるパンツの交換時期や限界

 パンツを普通に洗濯していても、バクテリアや雑菌は完全に死滅しないので、半年から1年ごとに新しいものに交換するのが理想と言われます。
 バクテリアやカビが、パンツに大量に繁殖しているか否かを判断する目安は以下です。

  • 黒い点やシミや黄ばみ:
    • 洗濯しても落ちない黒い点やシミや黄ばみが目立つ場合は、交換のタイミングです。これらはバクテリアやカビの繁殖を示すサインでもあります 。
  • 匂い:
    • 洗濯後も匂いが取れない場合、バクテリアが繊維に深く入り込んでいる可能性が高いため、交換が必要です 。

この記事の詳細情報については、以下のリンクを参考にしています。

Medical DailyReader’s DigestFabric FitsTBô underwearCramer Pest Control and EnvironmentalFamily HandymanMold BustersBuild Better House

バクテリアや雑菌を死滅させるパンツの洗浄

 パンツに巣食うバクテリアや雑菌を死滅させる為の方法は幾つかあります。
 極論的に、バクテリアや雑菌を死滅させる事が出来れば、バクテリアや雑菌の汚染に因るパンツの交換時期が遠のく事になります。パンツを長持ちさせたい人は是非意識して下さい。
 以下に主要な方法を挙げます。

高温洗濯

  • 60度以上の温度で洗濯
    • 高温での洗濯は、多くのバクテリアやウイルスを効果的に殺菌します。洗濯機で温水を使える場合、設定で60度以上に設定する事が推奨されます。

漂白剤の使用

  • 酸素系漂白剤や塩素系漂白剤
    • 酸素系漂白剤は衣類に優しく、色物にも使用できます。塩素系漂白剤はより強力で、白い衣類に特に効果的です。定期的に漂白剤を使用することで、繊維に残った菌を除去できます​。

乾燥機の使用

  • 高温乾燥
    • 乾燥機を使用して高温で乾燥させることで、紫外線や熱による追加の殺菌効果を得ることができます。特に高温設定での乾燥は、細菌やカビの殺菌に効果的です​​。

日干し

  • 太陽光の紫外線
    • 太陽光に含まれる紫外線(UV)は殺菌効果があり、衣類を日干しする事でバクテリアや雑菌を減少させる事が出来ます。但し、完全な殺菌は難しい為、他の方法と併用するのが望ましいです​​。

抗菌性洗剤の使用

  • 抗菌成分入りの洗剤
    • 市販されている抗菌性洗剤を使用する事で、洗濯中にバクテリアや雑菌を効果的に除去できます。これらの洗剤は、通常の洗濯では取り除けない微生物にも効果があります​。

専門的なクリーニング

  • ドライクリーニング
    • 特殊なドライクリーニングプロセスは、高温や化学物質を使用してバクテリアや雑菌を除去します。特にデリケートな素材の下着に対して効果的です​​。

まとめ

 これらの方法を組み合わせて使用する事で、パンツに付着したバクテリアや雑菌を効果的に除去し、衛生的に保つ事が出来ます。定期的な洗濯と適切なケアが、健康的な生活習慣の維持に重要です。

修繕すればパンツ長持ち

 同じパンツを長く穿いていると、ゴム部分が伸びてしまったり、布地が薄くなったり、劣化で裂けたり破れたりします。普通、ここまでくれば、素直に交換すべきでしょう。
 しかし、私は、破れた2枚のパンツの片方を当布用として使い、もう一つのパンツを修繕したり、伸びたゴムを交換して、かなり延々と穿き続けています。
 勿論、こんな手間を掛ける利点はまるでありません。しかし、何度も修繕を繰り返したボロボロなパンツは、とても貧乏臭くて妙な味が出てくるので、気に入って何時までも穿き続けています。
 頻繁に塩素系漂白剤で殺菌消毒しているので、特に変な匂いもしません。バクテリアや雑菌の対策をすれば、衛生面での心配もそんなに無いと思います。
 ただ、修繕や殺菌に掛ける時間と手間が完全に無駄なので、効率を考えたら、とっとと新しいのに買い替えた方が良いです。
 何かしらの強い拘りでも無い限り、同じパンツを長期間穿き続けるのは全くおすすめしません。
 

タイトルとURLをコピーしました