風呂場浴室台所のチョウバエ チョウカ 害虫駆除対策 コバエ電気殺虫2台に増やす

「広告」

生活

病原菌の塊 兎に角汚いチョウバエ 徹底的に駆除したい

 Yahoo!ニュースに目に止まったチョウカを素手で叩き殺したら…片目を失った中国男性という記事があった。
 タイトルの通り、左の瞼の上にチョウカ(=チョウバエの別名らしい)が止まったのを叩いて潰し、その手で目を擦ってしまったら、約1時間後、左目が激しい痛みを伴いながら赤く腫れ上がり、視力が低下、目とその周辺部位に酷い潰瘍が出来て、細菌が脳に感染するのを防ぐ為に左側の眼球を摘出したらしい。

 チョウバエというのは、排水口から侵入して来て、風呂場でちょくちょく見掛けるコバエだ。ハエ目(双翅目)カ亜目チョウバエ科の生物で、一応は蚊の仲間らしいので、チョウカ、蛾蝶、ドレインフライとも呼ばれる。
 水のある場所や湿った場所に生息する小さな昆虫であり、主に汚水や腐敗物質に産卵して繁殖します。風呂場で見掛けるやつは、排水管のヌメリを食って育つらしいので、存在そのもの自体が実に汚らしい。バイキンの塊みたいな不潔な虫である。
 当然不浄な場所で誕生生活するチョウバエは、病気や病原体を盛大に媒介する。何でも、傷にチョウバエが止まったら2次感染が引き起った事例もあるらしい。
 チョウバエを吸い込んでしまうと食中毒や腹痛、下痢などの症状が発生する事もある。

 こんな迷惑この上ない健康被害を撒き散らす様な害虫が、家の中に我が物顔で存在するのを許しては置けない。ならば徹底的に駆除するべきである。

チョウバエが媒介する可能性のある病気や病原体

  1. 病原性細菌
    • レジオネラ菌:チョウバエはレジオネラ菌を運ぶ事があり、この菌はレジオネラ症(レジオネラ肺炎)を引き起こします。
    • サルモネラ菌:チョウバエが汚染された物質に接触する事でサルモネラ菌を運ぶ事があります。この菌は食中毒の原因となります。
    • 大腸菌:大腸菌は食中毒の原因となり、チョウバエが汚染された水や食品に接触する事で運ばれる事があります。
  2. 真菌
    • チョウバエは湿った環境に生息する為、真菌(カビ)を運ぶ事があります。これにより、アレルギーや呼吸器系の問題を引き起こす可能性があります。
  3. ウイルス
    • 現時点では、チョウバエが特定のウイルスを媒介するという具体的な証拠は少ないですが、汚染された環境に接触する事でウイルスを運ぶ可能性はあります。
  4. 寄生虫
    • チョウバエが汚染された環境に接触する事で、寄生虫の卵や幼虫を運ぶ可能性があります。これにより、人間や動物に寄生虫感染症が広がるリスクがあります。

電気殺虫器2台目購入

 以前買った「電気のコバエとり」が優秀で、吸引剤で引き寄せて捕まえるコバエホイホイや、めんつゆトラップでは駆除出来ない、キノコバエやチョウバエをビシバシ殺してくれるので、風呂場に専用で1台置いておこうと考え、2台目の電気殺虫器を購入した。過去記事

ウエルシア楽天市場支店
¥2,178 (2025/01/23 23:13時点 | 楽天市場調べ)

 既に殺虫力の確定している安牌の「電気のコバエとり」をもう1台買っても良かったが、2台目はちょっと冒険して価格が安いのにした。
 Amazonで買ったのだが、商品名は「虫除け電撃殺虫器」で良いのだろうか? 商品名に書かれた文言が長過ぎて、何処までが商品名なのか如何せん判り難くて仕方がない。

 商品のレビューを見ると、一部効果無しという低評価も混じっているので、本当に殺虫効果が無かったら即、返品しようと思って、試しに真っ暗にした風呂場に一晩通電状態で放置、翌朝に確認したみたら確りコバエの死骸が転がっていたので、殺虫効果は問題無さそうで安心しました。
 1,380円で「電気のコバエとり」と同等の殺虫力があるのなら、最初から「虫除け電撃殺虫器」を買っておけば良かったかも。

 で、この「電気のコバエとり」と「虫除け電撃殺虫器」の2つ。見た目は良く似ているんですが、微妙に細かい部分で仕様が異なっていました。
 先ず電源をオン・オフするスイッチですが、「電気のコバエとり」は上面の部分に押しボタン式がありますが、「虫除け電撃殺虫器」は上部を回す式になっています。
 電源ケーブルを指す位置も、「電気のコバエとり」は側面にDCジャックが付いていますが、「虫除け電撃殺虫器」は上面にMicro USB Type-Bの差込口が付いていました。付属のケーブルは「電気のコバエとり」はかなり長く、「虫除け電撃殺虫器」は非常に短かったです。

 しかしまあ、どっちも殺虫力は似た様なものだと思うので、1つを風呂場に、もう1つを居間に設置して、可能な限りコバエや蚊を殺し捲って貰う予定です。

チョウバエの卵や幼虫の駆除

 チョウバエの駆除は、成虫を駆除するだけでは不十分でらしく、卵や幼虫の段階で対策を講じる事も重要だそうです。効果的な駆除方法を幾つか紹介します。

物理的な駆除方法

  1. 排水溝や水まわりの清掃:
    • 排水溝、シンクの下、浴室の排水口など、チョウバエが繁殖しやすい場所を定期的に掃除します。ブラシや高圧洗浄機を使用して、汚れや有機物をしっかりと取り除きます。
  2. 湯での洗浄:
    • 沸騰したお湯を排水溝やシンクに流し込み、卵や幼虫を殺す事ができます。定期的に行うと効果的です。
  3. フィルターの使用:
    • 排水溝にフィルターを設置し、大きなゴミや有機物が流れ込まないようにします。これにより、チョウバエの繁殖を抑えることができます。

化学的な駆除方法

  1. 漂白剤の使用:
    • 排水溝に漂白剤を流し込むことで、チョウバエの卵や幼虫を殺すことができます。使用する際は、適切な希釈率を守り、安全に注意してください。
  2. 殺虫剤の使用:
    • 市販の殺虫剤を使用して、卵や幼虫を駆除します。特にチョウバエ専用の製品を使用すると効果的です。

自然な駆除方法

  1. 酢と重曹の使用:
    • 排水溝に重曹をふりかけ、その後に酢を注ぎます。泡が発生し、これがチョウバエの卵や幼虫を駆除するのに役立ちます。その後、熱湯で洗い流します。
      排水口に重曹を巻いておくだけでも効果がある様です。
  2. レモンジュース:
    • レモンジュースを排水溝に流し込むことで、酸性の環境を作り出し、卵や幼虫を殺すことができます。レモンジュースの香りも嫌がるため、チョウバエの予防にもなります。

予防策

  1. 湿度の管理:
    • 湿度の高い場所を減らすために、換気を良くし、湿気を取り除く事が重要です。乾燥させる事で、チョウバエの繁殖を防ぐ事が出来ます。
  2. 食品の管理:
    • 食品は密閉容器に入れて保管し、こぼれた食べ物や飲み物をすぐに掃除します。これにより、チョウバエの餌を減らす事が出来ます。
  3. ゴミの管理:
    • ゴミは密閉容器に入れ、定期的に捨てます。特に、生ゴミや腐敗しやすい物は直ぐに処理するようにします。

 これらの方法を組み合わせて実行することで、チョウバエの卵や幼虫を効果的に駆除し、その繁殖を抑える事ができます。

タイトルとURLをコピーしました