貧乏人は冷房を使うのを躊躇う
ジメジメした湿度と気温が高く暑い夏。室内の湿度と温度を下げてくれる冷房は、科学の力が産んだ神めいた家電だと心より思います。
私の子供の頃、実家には冷房がありませんでした。寒い冬は衣類を着込めば何とでもなるんですが、夏は服を脱いでも涼しくなりません。7月~9月頃までは毎年が地獄だった記憶があります。夏休みも暑いだけで、とても日中は家に居られず、良く冷房の効いた大きな本屋で立ち読みしてた気がします。
扇風機はあるんですが、扇風機の風に中っても生温いだけで、快適な涼しさは得られませんでした。扇風機では湿度も下がりませんし。
独居を始めてからはクーラーのある部屋に住みましたが、これで快適な夏を過ごせると喜んだのは最初だけ、クーラーを付けると電気代が一気に跳ね上がる。昔っから低所得な生活を送っていた自分は、電気代の請求が恐ろしくて、気軽に冷房を使えなくなりました。
一時は冷房無しで暑さを我慢して過ごした事もありましたが、最近は窓に遮光をして直射日光を遮り、設定温度を高めにして、24時間除湿(温度調整の無い弱い冷房)を付けっ放しにする事で、冷房の効きが良くなり多少は電気代の節約になるので、何とか熱い夏を過ごしています。
他の人間はどうやって過ごしているのか、気になって周りの低所得者仲間(?)に話を聞くと、やはり、金に余裕が無いので、酷暑でも出来るだけ冷房を使わない、という返答が聞けました。
毎年暑くなると熱中症に掛かる人が増えますが、その中には、貧困で電気代が高くなるのが怖くて冷房を付けられない結果、熱中症で倒れた人が何割か含まれているかも知れません。
7/8のYahoo!ニュースで、「40℃近くでも…エアコン我慢「中流も貧困で電気代節約」経済の専門家が警鐘」という気になる記事があったので読んでみたら、パナソニックが実施したエアコンに関するアンケートが紹介されていて、回答者中の6割の人間が冷房は「我慢できるときは消す」、「全く使わない」と答えたそうです。そしてその理由は、「電気代がかかるから」からなのだそうです。
私なんかはずっと低所得者ですが、ここ最近の何でも値上げの影響なのか、平均的な所得で生活する家庭でも、暑さを我慢してでも可能な限り電気料金を節約しようという状況になって来ている様です。
賃上げが物価高に追い付かないので、実質的な収入減少たなる家庭の多い今のご時世、貧困の波が世の中に広がっているのでしょうか?
参考
熱中症に関する総務省のデータ、40℃近くでも…エアコン我慢「中流も貧困で電気代節約」経済の専門家が警鐘
しかし、電気代節約の為に極力冷房を極力使わないにしても、取り敢えず熱い日には、身体を冷やす事も考えなくてはいけません。
例えば、水に濡らしたタオルを首に巻いて、扇風機の風に中ると、気化熱で多少は体温が下がります。水を入れたペットボトルを凍らせて、脇の下に挟めば体温上昇時に身体を強制冷却出来ます。
冷房は最後の手段にするにしても、万一の時の為に、せめて金の掛からない熱中症予防を心掛けておく必要があります。
低所得者向けエアコン給付金があるそうだが……
猛暑日の記録更新が続く近年、冷房が無いと熱中症などのリスクが高まるという事で、地方自治体によっては、エアコンが無い低所得世帯等に、エアコンの購入費や設置工事費分の給付金を支給している処がある様です。
勿論、給付金を支給していない自治体もあります。
しかし、家に給付金でエアコンを設置出来るのは有り難い限りですが、支払わなければならない電気代の事を考えると、低所得者はおいそれと使えない気がします?
私なら、給付金でこの機械にとエアコンの設置だけはして貰うけど、電気代に回す金が無くて、結局使わずに我慢するかも知れません。
熱中症の兆候が出たら早めの対処を
熱中症は、高温多湿の環境で体温調節がうまくいかなくなる事によって発生します。以下の様な兆候が出始めたら危険です。酷暑で冷房を使わずに家の中で過ごしていても掛かります。
熱中症の兆候
- 軽度の兆候
- 大量の汗
- 口渇
- 軽い頭痛
- めまい、ふらつき
- 倦怠感、だるさ
- 筋肉のけいれん
- 中等度の兆候
- 激しい頭痛
- 吐き気、嘔吐
- 強い疲労感
- 皮膚が冷たく湿っている
- 心拍数の上昇
- 体温が38.3℃から40℃に上昇
- 重度の兆候(熱射病)
- 意識障害(混乱、せん妄、意識喪失)
- 体温が40℃以上
- 発汗の停止(皮膚が乾燥している)
- 呼吸困難
- けいれん
- 脈拍の異常(速くて弱い脈拍)
熱中症の危険性
熱中症は、適切に対処しないと生命に関わる重大な状態に進行する可能性があります。特に、高齢者、乳幼児、慢性疾患を持つ人、運動選手はリスクが高く、以下のような合併症を引き起こすことがあります。
- 脳の損傷
- 心臓の負荷
- 肝臓や腎臓の機能不全
- 電解質異常
熱中症の予防策
- 適切な水分補給
- 喉が渇く前に定期的に水分を摂取する。
- 電解質を含むスポーツドリンクを摂ることも有効。
- 服装の工夫
- 軽くて通気性の良い服装を選ぶ。
- 帽子や日傘を使用して直射日光を避ける。
- 環境の調整
- 涼しい場所で休息を取る。
- エアコンや扇風機を使用して室温を調整する。
- 日程の調整
- 高温になる時間帯(特に正午から午後3時頃)を避けて活動する。
- 適度な休憩を取る。
- 体調管理
- 体調が優れないと感じたら、無理をせず休息を取る。
- 定期的な健康チェックを行い、熱中症のリスクを確認する。
- 教育と啓発
- 家族やコミュニティに対して熱中症の危険性と予防策を啓発する。
- 子供や高齢者に対する特別な配慮を行う。
以上の対策を実行出来れば、熱中症のリスクは大幅に減少するでしょう。暑い日に冷房を使わないと、下手すれば生命の危機にまで発展します。
電気代の節約も程々にしないと駄目なのでしょうが、かといって支払う金が無ければ節約するしかない訳で、中々難しい部分です。
私はよく、冷房を使わない時は、風呂場で頭から水を被ったり、水風呂に浸かったり、濡れた身体のままで扇風機の風に中って気化熱で体温を下げたりしていました。
水分補給時には、水だけではなく塩分やミネラルも補給した方が良い様です。
熱中症の兆候が現れた場合は、迅速に適切な対処を行い、必要に応じて医療機関を受診する事が重要です。