最近、食料品全般が恐ろしく値上がりしています。米の値上がりも酷いものだが果物も同じくにかなり高値です。
果物の場合、異常気象の影響も受けているみたいなのですが、兎に角、気軽に買えるお値段ではなくなって来ている。
しかしまあ、果物は時々無性に食べたくなるので、保存が効いて少しづつ食べられるドライフルーツで欲求を満たして凌いでいます。
まあ、生食用の果物の値上がりに連動してドライフルーツも同様に値上がり気味なのですが。
因みに私は、ドライフルーツの中で比較的安い方の干しブドウは嫌いです。だって美味しくないから。
巨峰で作った干しブドウなら美味しそうだが、高くて買えないです。
生食用のバナナが高いので干しバナナで我慢する
バナナは安くて美味い果物、と言う概念が自分の頭の中にはありました。
ちょっと前迄は、4~5本の房が¥88円くらいで買えたので、割としょっちゅう購入しておやつとして食べていました。
個人的には、皮に未だ薄緑色が多く残る、熟れていない硬めのバナナが好きです。
しかしそんな、自分の中では安くて当たり前なバナナてすら、この処、段々と値上がりを始め、今となっては昔100円以下で買えていたのが、¥128円くらいになっていて、なんかもう買う気が起きません。
まあ別に、バナナは好きだけど、安いから頻繁に買っていただけで、高い金を出して迄も食べたくは無いので、暫く全く買っておりませんでした。
しかし、2025になって事情が少々変わりました。
2024年の年末に、一緒に暮らしていた老フェレットが永眠してしまい、その子の代わりに新しいフェレットの子供をお迎えした事で、ニュービーにバナナの味を教える為に、急遽バナナが必要になりました。
基本フェレットに果物を与えては行けないのですが、小さい時にバナナの美味しさを教えておくと(フェレットは生後半年以内に味を覚えた物以外は大きくなってから食べません)、薬を飲ませたり、ダックスープ(療養食)を作る時にバナナを混ぜる事で、フェレットが自ら喜んで摂取してくれる様になるので、幼いフェレットをお迎えしたらバナナを好物にする為に、私は週一くらいのペースで微量のバナナを与える事にしています。
そんな事情でバナナが欲しくなったのですが、スーパーの値上がりしたバナナは買う気が起こらない。
なら、もういっそ、バナナを乾燥させた干しバナナても購入してみるか、と言う結論に辿り着きました。
本当は、見た目からしてとても美味しそうな、フリーズドライのダイスカットのバナナが欲しかったのです。
しかし、フリーズドライ系の果物は、かなり高くて手が出し辛い。
しょうがないので、Amazonで1Kg入で送料込みで2000円台で買える単に干して乾燥させたバナナがあったので、値段の都合で妥協して、それにしました。
多分バナナが安い時に買えば、もっと安く買えるかのかも知れませんが、今は時期が悪いです。

この干しバナナ、有り難い事に一個一個が個別包装でした。
お陰で、全部纏めて1つの袋に入った状態よりも、更に長期保存が可能になるのは素晴らしいです。
フェレットにバナナを1本丸々食べさせる事はしないので、あげるのは精々が1回1gくらいです。
そして、残った分を飼主が食べます。
基本、飼主とフェレットが1本を分け合って食べる事になるので、生のバナナと違い、少しづつ消費出来るのが非常に助かります。

個別梱包の干しバナナ。フリーズドライと違うので、色味は汚い。でも、食べると美味しい。
因みに、今回始めて干しバナナを購入して、食べてみましたが、フリーズドライ製品と異なり、干しバナナはかなり独特の匂いがします。
多分、この匂いが駄目な人は、干しバナナは口に合わないと思います。
私の場合は、最初はなんか独特の臭みが鼻に付くな、と思いましたが、一度食べてしまえば、もう後は気にならなくなりました。
フリーズドライ製品と違い、食感はコリッでは無く、ぬちゃとした感じですが、少し齧って口の中でしゃぶっていると、唾液で膨らむのか、段々と生のバナナの味と食感が戻って来て美味しいです。悪くないです。
家のフェレットに干しバナナを上げてみた処、その儘の状態では”要らない”と拒絶されましたが、水でふやかしてから再度上げたら、今度は美味しそうに食べてくれました。
フェレットがバナナの美味しさを覚えてくれそうなので、買って正解でした。
干しバナナを分ける比率は、フェレット1に対して飼主99くらいです。
乾燥させたクランベリーを購入する
私はベリー系のフルーツが好きです。メジャーなイチゴやブルーベリーを筆頭に、ラズベリーやクランベリー等、ベリーなら大体何でも好きです。
そこで、今度はフェレット関係無しで、自分が食べるのに、ベリー系のドライフルーツで安い商品があれば購入しようと思い、Amazonで探したのてすが……。
乾燥させたイチゴにブルーベリー。商品として存在はするのですが、どれもこれも高くて、とても買うか、と踏ん切れる金額ではありませんでした。
しかし、そんなベリー系の中で唯一、例外的にクランベリーだけは1kgで送料込みで2000円を切った商品があり、この値段域ならば買えるな、と思い、即、注文しました。
Amazonだけでなく、楽天市場で買っても値段的な条件は殆ど同じだったので、好きな方で注文すれば大丈夫です。
クランベリーはツツジ科のスノキ属に属する常緑低木の果実で、フルーツビスケットの生地等に練り込まれている事が多く、酸味があって美味しいので、私は好きです。

クランベリーはベリー系の中では安いとは言え、価格は割と頻繁に変動するし、徐々に値上がりしているみたいですが、ドライフルーツ全般の中でみても格安で購入出来る方なので、貧乏人には有難い果物です。
届いたクランベリーを食してみると、程好い乾きっぷりで歯ごたえがあり、酸味の効いた甘さでとても美味しいです。これはもっと早く買うべきだったと後悔しました。
干しクランベリーは、下手なグミキャンディーとかよりも、1ランク上の美味さです。
一粒々々が小さ目なので、一粒づつ食べていけば中々減らないので、じっくり味わいながら一袋で長く楽しめます。これはおすすめです。

1kg入りの袋。ぱっと見これも美味しそうには思え無い色合いだが、ちゃんと美味しい。

中身です。完全に干乾びている訳では無く、多少は水気も残ってる。そして、果糖で手にベタ付く。
一応断っておきますと、私はクランベリーを生食した事はありません。因って、生クランベリーとの風味や食感の比較に付いては何も意見を書けません。悪しからずご了承下さい。
乾燥させたパイナップルを購入する
干しクランベリーが安めで美味しいとは言え、それだけではきっと味に飽きてしまいます。
もう一種類くらい何かお買い得なドライフルーツはないかとAmazonで探してみた処……ありました、1kgで送料込みで2000円以内で買える商品が!
このくらいの値段なら充分に買っても大丈夫価格ですので、ポチりました。
どんな果物かと言えば、乾燥パインアップルです。

Amazonの配送では無いのですが、翌日配送予定の商品だったので、注文したら問題無く直ぐに干しパイナップルは届きました。
それも、クリックポストでです。クリックポストって意外に配達が早いのね。
早速、届いた干しパイナップルを試食してみると……んっとなんだろう? 美味いのだけど、何と言うか缶詰のパイナップルに近い風味でした。
別に不味くはないのです。しかし、生食用のパイナップルとはかなり味わいや食感が異なるな、と言うのが正直な感想です。

写真映りが悪くこれも見た目が不味そうだが、実際はちゃんと美味しい。

中身です。表面の白っぽい粉みたいなのは多分果糖だと思われる。
しかし、1kgで2000円以下で買えると言うのはとても魅力的です。
その儘で食べずに多分、ヨーグルトなんかに入れて暫く置くと、水気でふやけて、生のパイナップルっぽい食感が復活するのかも知れません。
私は特に何もせずに、摘んで一欠片づつ食べていますが。