パソコンと周辺機器とソフトウェア 「霊気走破」実装後のデッキレシピ 面白いが超ストレスなMTGアリーナ 苛つくムカつく糞ゲーは遊んでいると時間が溶ける 皆さんは日々、超ストレスゲームMTGアリーナを楽しんでおられるでしょうか? はっきり言ってこのゲーム、負け番が存在するとプレイヤーの間で実しやかに囁かれる程度には、ライブラリーを操作されているのでは無いと思える程に、初手札やドローが腐り切っ... 2025.03.06 パソコンと周辺機器とソフトウェア
パソコンと周辺機器とソフトウェア MTGアリーナ 早過ぎな新セット追加 ファウンデーションズ実装 あっ基本セットなのこれ? レア無し再録多め赤単バーンで遊ぶ ダスクモーン:戦慄の館から一ヶ月でまた新セットかよ…… えっファウンデーションズって基本セットなの? じゃあまあギリギリ許容範囲? ほんの一ヶ月前に「ダスクモーン:戦慄の館」出たばっかなりのに、もう「ファウンデーションズ」とか言うのが来るの... 2024.11.16 パソコンと周辺機器とソフトウェア
パソコンと周辺機器とソフトウェア MTGアリーナ 【ダスクモーン:戦慄の館】実装後 エクスプローラーで遊ぶ赤単黒単 デッキレシピ エクスプローラーで遊ぶのに大会活躍デッキの丸コピーではないデッキのレシピを考える 良い意味でも悪い意味でも時間潰しに最適なれど、真剣に遊ぶと、とことんムカ付く場面の多いクソゲー(個人的感想)のMTGアリーナ。 紙のMTGでは、金の力でカード... 2024.10.26 パソコンと周辺機器とソフトウェア
パソコンと周辺機器とソフトウェア MTGアリーナ 「ダスクモーン:戦慄の館」実装後 BO1手っ取り早くデイリー消化用 土地16枚赤単微緑デッキレシピ 新セット発売ペース早すぎのMTGアリーナ 「ダスクモーン:戦慄の館」実装後のBO1デイリー消化用 土地16枚の赤単微緑 個人的に新セットの発売なんて年2回程度で留めてくれると助かるのですが、そんな思いも虚しく、容赦なくポンポンと新しいセット... 2024.10.06 パソコンと周辺機器とソフトウェア
パソコンと周辺機器とソフトウェア MTGアリーナ ローテーション 最新ブルームバロウ実装後 スタンダード タイムレス デッキレシピ赤単黒単白単 MTGアリーナのローテーション ブルームバロウ実装のデッキレシピ MTGアリーナでは、先日スタンダードのローテーションが行われました。新エキスパンションが実装されるだけでも色々と面倒臭いのに、今回はカードセットの入れ替わりまであって、倍率ド... 2024.08.12 パソコンと周辺機器とソフトウェア
パソコンと周辺機器とソフトウェア MTGアリーナもうすぐ消えるスタンダード・デッキの覚書2024 最近クリーチャーデッキが多いので除去コンが強い? 2024年スタンダードのローテーション既に秒読み段階の今更 MTGアリーナ。個人的にスタンダード環境では殆ど対戦しませんが、偶に必要になる事もあるので一応組んである白単除去コン毒デッキが、最近クリーチャーデッキが流行りなのか、中る確率が高い... 2024.07.20 パソコンと周辺機器とソフトウェア
パソコンと周辺機器とソフトウェア パソコンのUSBポートの不満 USB延長ケーブルやセルフパワーのUSBハブで解決出来る パソコンを購入して感じるUSBポートへの不満 USB(Universal Serial Bus)は、多種様々なデバイス間を接続する標準的なインターフェースとして、各種の電子機器で幅広く採用されています。 当然パソコンに何らかの外部装置を接続... 2024.07.07 パソコンと周辺機器とソフトウェア
パソコンと周辺機器とソフトウェア MTGアリーナをこれから始める人の為に 早く終わらすデイリークエスト消化用デッキ 緩く遊びたい人向けMTGアリーナの時間掛けずにデイリークエスト消化用のデッキ MTGアリーナはデイリークエストとデイリー勝利報酬、2種類のデイリーミッションが存在し、それをクリアする事で報酬としてゲーム内通貨やカードを貰えます。 課金を減ら... 2024.06.27 パソコンと周辺機器とソフトウェア
パソコンと周辺機器とソフトウェア これから始める人向け MTGアリーナでストレスを溜めないプレイ方法(マッチングおかしい 負け番あり むかつく) MTGアリーナは面白いが、実際に遊ぶとかなりムカつきます 紙のマジック・ザ・ギャザリング(以下MTG)をパソコンやスマホで遊べる様にしたのがMTGアリーナです。 紙のゲームと違って、ちょっと課金すれば色々なデッキが組めて、通称"下環境"と呼... 2024.06.20 パソコンと周辺機器とソフトウェア
パソコンと周辺機器とソフトウェア マジック:ザ・ギャザリング アリーナ(MTGアリーナ)をこれから始める人へ これからMTGアリーナを始めるかなと思っている人へこの記事を書いている中の人 紙のカード、イタリア語&ドイツ語版のリバイズド・エディション(第3版)をスターターデッキとブースターパックを併せると20カートン以上買ってMTGを始めた昔のコレク... 2024.06.08 パソコンと周辺機器とソフトウェア