昔ながらの長方形の布(ガーゼ)マスクは最高 マスク用の不織布使用インナーの自作 ダイソー等100均やホームセンターで最近ガーゼマスクを見ない

「広告」

DIYと自作

外出時に原則マスクは不要となったけれど……マスクが無いのは不安

 コロナの流行で、外出時にマスクを着ける習慣が世間一般に広がったのと、入り口に消毒用のアルコールを設置してくれている施設が増えたのは、個人的にとても有難い事だな、と思っています。

 しかし最近では、コロナの感染症としての警戒レベルが下がり、人混みでもマスクを着けない人の割合が段々と増加傾向にあり、入り口に消毒用のアルコールの設置を止める施設の数も多くなっているのが残念です。

 ……とは言え。呼吸器系の貧弱な私にとっては、冬の寒い時期の、冷たい空気から鼻や喉を護る為のマスクは必需品ですので、着用は止められません。
 そもそも病院の待合室なんかでは、今尚、感染症予防の為のマスクの着用は半ば義務化されている様な状態ですので、病院への通院頻度の多い私は、今も毎日外出時にはマスクを持って出掛けています。
 マスク慣れしてしまった所為か、病院の待合室で無くとも、人混みの中でマスク無しで他人の吐き出した汚い(気がする)息の混じる空気を、素で肺に吸い込むのに抵抗を感じてしまう様になっております。

 コロナの流行り出した初期の頃に比べると、マスク不足は解消し、ダイソー等の100均を覗けば、不織布製の使い捨てからマスクから、洗って再利用可能な布マスク迄、一通りの品が揃っており、割と安く購入可能です。
 私は不織布のマスクは肌触りと独特の臭いが嫌いなので、基本ずっと布マスクを愛用しています。
 そして、同じ布マスクでも、最近主流になっている、非ガーゼ素材の洗って再利用可能な立体マスクでは無く、昔からある肌触りの良いガーゼの平面的な四角い形状のマスクが好きです。

 しかし何故でしょうか? 悲しい事に、100均等のお値打ちなマスク売り場コーナーからは、昔ながらの四角いガーゼマスクはその姿を消してしまい、買いたくても殆ど見掛け無くなってしまっています。
 そんな残念な傾向はホームセンターでも見られ、昔は普通に販売されていた、お徳用のカーゼマスクが、ホームセンターの売り場からも姿を消しつつある様な気がします。

ガーゼのマスクが欲しい 困った時のAmazon頼み

 昔ながらのガーゼマスクは欲しいけれど、100均やホームセンターからは姿を消してしまい、徳用品を安く買えない。
 ドラッグストアーを覗けば見付かるが、そんなに安く無く、寧ろ御高い。

 欲しい物が販売されていなければ購入する事は出来ません。ああ、困ったな、どうしようか?
 ……しかし、そんな時に頼りになるのはやはりAmazonです。Amazonで調べてみると、案の定ありました、徳用のお安いガーゼマスクが!

 発見したのは、Amazonが配送してくれる商品で、個別梱包5枚入りでお値段¥211円の徳用ガーゼマスクです。
 単体で買っても結構お値打ちな価格なこのマスクてすが、なんお4セット纏めて買うと更に5%OFFだったので、どうせ交換用に予備が沢山あった方が良いだろうと、結局、纏めて4セット20枚を一気に注文しました。
 Amazonの配達なので、流石にお届けは迅速です。お届け日は注文の翌日となっておりました。
 Amazonでの買い物は、やはりこの配送スピードの速さが、一番の魅力です。

Amazonから届いた5枚入り×4セットで20枚のマスク

 Amazonで購入したガーゼマスクですが、大きさが95mm×135mmだったので、まあまあ大き目なサイズだと言えるでしょう。洗えば当然、縮んでしまいますが。
 取り敢えず新品のガーゼマスクがこれだけあれば、頻繁に交換して、使用済みを洗って乾かして繰り返し再利用すれば、暫くはマスク不足で困る事は無いと思います。

 このマスクですが、重ね合わせのガーゼで構成されていますので、着用しても全く息苦しくはありません。
 試しに、このガーゼマスクを着けて仮眠をとってみたら、マスクで通気が適度になるのか保湿効果が生じるのか、部屋の空気の乾燥で喉が痛くならず、快適な睡眠をとれました。
 睡眠時用にも、やはりガーゼマスクが一番です。

カーゼマスクで外を歩いたり病院の待合室で過ごすのは不安なので不織布のインナーを併用する

 カーゼのマスクは、不織布製と比べると肌触りが良く、呼気に含まれる水蒸気の結露で内部がベトベトになる事も無く、寝る時に着けて置けば空気が乾燥していても喉が痛くなって夜中に目が覚める事も無く、非常に快適です。
 ただ、当然カーゼのマスクにも欠点はあります。

 欠点の1つと言うか、一番不満を感じる部分は、市販品のカーゼマスクは大人用を購入しても、基本サイズが小さ目な事でしょうか。
 何故か、皆一様に、鼻と口を何とかギリギリ覆えるくらいの布面積しかありません。更に、洗うと新品時よりも縮んでより小さくなってしまいます。

 そして、行く病院にもよると思いますが、私の場合は耳鼻科に頻繁に通っており、特に冬は耳鼻科に行くと、待合室に感染性呼吸器疾患系の病気に罹患した受診者が複数混じっていて、何だか病院に行ったらそれらの病気を貰って仕舞いそうな状況です。
 こういう場所に長時間いる場合、カーゼマスクだと着用していても、感染性呼吸器疾患に対する感染予防効果と言う意味合いでは、少々心許無さを感じてしまいます。

 そこで私は、カーゼマスクの下にフェルト(不織布)を晒木綿で覆ったインナーフィルターをして、カーゼマスクの内側に重ねて着用しています。
 インナーを使用する事で、ガーゼと晒木綿とフェルトで口と鼻を覆う事になるので、複数種類の布を重ねる結果、感染予防効果の物理的な増加が期待出来ます。

 因みに、インナーフィルターの自作ですが、ダイソー等の100均ででも買える「アイロン接着テープ」を利用すれば、一切縫わなくても完成させられます。
 一応、アイロンは必要となりますが。

 晒木綿は長さがあるので一つ買ったらかなり色々な物作りに利用出来ます。

 フェルトはマスク用フィルター等の自作に利用出来るので愛用しています。

力の掛かる部分の接着には向きませんがマスク用インナーを自作する用途にはお誂え向けです。

晒木綿を不織布(フェルト)で包んでマスク用のインナーフィルターを作る

 物凄く簡単に作れるマスク用のインナーフィルターを紹介したいと思います。
 材料は、フェルトと晒木綿、アイロン接着テープです。
 無くても問題無いのですが、裾上げ用のアイロンテープがあれば、完成時の接着強度が上がります。

 ↑(上画像)フェルトをガーゼマスクより大き目に切り、それを包め込めるくらいの大きさに切った晒木綿を用意します。

 ↑(上画像)フェルトを晒木綿で包みます。解れて来る晒木綿の切断面を内側に折り込む用に畳み、アイロン接着テープで貼り付けます。
 はい。これで一応完成です。

 ↑(上画像)晒木綿の重ね合わせた境目の上に、裾上げテープを貼って固定すると、更に強度が上がります。
 まあそこ迄しなくても、特に問題は起こらないと思いますが。

 完成したインナーは、ガーゼマスクの下に挟み込んで使用して下さい。(はみ出しますが) 
 ガーゼマスク単体で使用するよりも、フィルターとしての性能が確実に上がります。
 代償として、インナー無しの状態と比べると多少息苦しくなります。

 マスクにインナーを挿れると、冬の寒い時期は、重なった布のフィルターのお陰で、乾燥した冷たい空気をダイレクトに吸い込まずに済み、呼吸器系が受けるダメージをかなり軽減してくれます。

発想の逆転 ゴムの伸び切ったカーゼマスクのゴムを捨ててインナーに使うのもあり

 インナーを自作するのが面倒であれば、カーゼマスクの上に、ポリエステルやポリウレタン製の布マスクを重ねて着用するのもありです。

 私はAmazonで、12枚セットで¥841円と言う、コスパ的には文句の無い、3Dフィットマスクが販売されているのを見付けたので即購入したのですが、使ってみると肌触りが今一でした。
 それを解消する為に、下にカーゼマスク、その上にこのマスクを重ねて使用する様にしてみたら、不満だった部分が確りと改善されました。

 カーゼマスクを他のマスクのインナーとして利用する事で、優しい肌触りはガーゼマスクその儘で、感染予防に関しては元以上の効果を期待出来る状態を作れます。
 インナーを自作するのが面倒な人には、ガーゼマスクをインナーフィルターとして使った、2重マスクがかなりおすすめです。

Amazonで買った12枚入りの徳用マスク。ダイソー等の100均で買ったら1枚110円くらいはするので、比較するとかなりお得。ただ、生地が薄いので、何かしらインナーと組合せて使用しないと、フィルター効果は低いと思われる。

 カーゼマスクに付いているゴムは、ソフトで長時間着用していても耳が痛くならないので好きなのですが、直ぐに伸びてしまいます。
 そうなったら、100均でゴムを買って来て交換すれば済む話ですが、寧ろ伸びたゴムを潔く取っ払ってしまって、ゴム無しのカーゼマスクを他の布マスクのインナーとして活用するのも、結構アリなんではないでしょうか。

 因みにAmazonでは、活性炭入りのマスク用インナーと言う商品も販売されていました。
 ダイソーで見掛ける洗って再利用可能な布マスクの様な、中にフィルターを挿れられる仕様になった製品と併用したら、かなり高性能なフィルター効果のあるマスクに化けるのではないかと思うと、この活性炭インナーが結構気になってしまいます。
 機会があれば、今度買って試してみようかなと思っています。

タイトルとURLをコピーしました