同様の報告多数、しばらく様子見が無難かも
2025年10月19日以降、Search Consoleのデータが止まっている?
2025年10月19日から現時点(10月24日)まで、Google Search Console(GSC)の「検索パフォーマンス」データが更新されていません。
このブログだけでなく、私の所有している他の複数ドメインでも同じ状況です。
同様の報告が多数。どうやらGoogle側の遅延?
WEBで調べてみると、同じように「10月19日で更新が止まった」と報告しているサイトが複数見つかりました。(例えばこちらとか)
こうした複数の一致したタイミングを見ると、今回の更新停滞はGoogle側の集計処理やメンテナンスが原因と考えるのが自然です。
このような現象は過去にも何度かあり、Googleのバックエンドの集計パイプラインやアルゴリズム更新の影響で、一時的にデータが止まるケースがありました。
今のところは“待つ”のが正解
現時点では、ユーザー側で対処できることはほぼありません。
Search Consoleのデータはリアルタイムではなく、通常でも2〜3日遅れで反映される仕組みです。
Google側の処理が再開されれば、止まっていた期間のデータも後日まとめて補完されるのが一般的です。
とはいえ、長期間(1週間以上)経っても改善されないようであれば、下記のようにGoogleにフィードバックを送信してみてもよいでしょう。
フィードバック送信の方法と文面例
Search Consoleの左側メニューの最下部にある「フィードバックを送信」をクリックします。
開いたフォームに、以下のような文面を貼り付ければOKです。
フィードバック文面例
件名:Search Console Performance データが 2025-10-19 以降更新されません
本文:
私の(プロパティ名:https://example.com/)において、Search Console の「検索パフォーマンス」レポートが 2025年10月19日 を最後に更新されなくなりました。
影響:2025-10-19 以降のクリック/表示回数が表示されない(グラフが凍結)
確認日時(日本時間):2025-10-24 13:00(例)
(他のプロパティでは更新がある)/(本プロパティのみ発生している)/(複数プロパティで発生している)など、状況に応じて追記。
ご確認と対応、または本現象の状況(障害・対応見込み)についてご連絡いただけますと助かります。よろしくお願いいたします。
さらに、グラフが止まっているスクリーンショットを添付して送ると、確認がスムーズになります。
今後の対応と覚え書き
今回のような「Search Consoleのデータ停滞」は、年に数回程度起こることがあります。
多くの場合は数日〜1週間ほどで自動的に復旧し、止まっていた期間のデータも後日反映されます。
この記事は、今回の更新停滞が回復した後も、今後また同様の障害が発生したときの対応メモとして残しておきます。
同じ現象に困っている方の参考になれば幸いです。
まとめ
- 2025年10月19日以降、Search Consoleの検索パフォーマンスが停止中
- 複数サイトで同現象が確認されており、Google側の遅延の可能性大
- 数日〜1週間で復旧することが多い
- もし長引く場合は、フィードバック送信で報告しておくと安心
