JJJJJJJJJ

生活

ブルーライトカット・オーバーグラスを購入 UV・HEV波長の遮断性能を検証する!

Amazonで「眼鏡に重ねて使う」ブルーライトカットを購入ブルーライトを気にするようになったので これまでは、乱視用の眼鏡の上に、グリップオンタイプのブルーライトカットレンズを重ねて使っていました。 しかし、このタイプは外出時に横方向から差...
生活

UV-LEDで検証 コーティング化紫外線吸収剤(Amazon)のUVカット力は?

衣類や繊維にUVカット性能を後付したい 日焼けはしたくないので、夏でも基本は長袖・長ズボンです。 しかし、日焼け止めを肌に塗るのはベタつきや匂いが気持ち悪く、しかも毎回塗るのが面倒なので好きではありません。 濃い色の厚手の衣類を着ればある程...
生活

ダイソーの雨よけバイザーは日焼け防止になる? 紫外線A波は透過・B波はカットする

雨天時の視界確保に使う「雨よけバイザー」 ダイソーで税込220円で買える「雨よけバイザー」は、その名の通り雨の日に徒歩や自転車で出かける際、雨粒が目に入るのを防ぎ、前方の視界を確保するためのアイテムです。 形状としては、帽子の庇(visor...
生活

悲報・セリアのゴーグルタイプ保護メガネの紫外線カット性能を検証したら残念な結果に

セリアの保護メガネはポリカーボネート製、素材的に紫外線防止効果が高いと錯覚していたが……ポリカーボネートってだけで紫外線カット効果ありそうだろ? 100均ショップのセリアでは、税込110円で「ゴーグルタイプ保護メガネ」が販売されています。 ...
生活

超音波式加湿器での次亜塩素酸水の空間噴霧は効果的! 殺菌・殺ウイルス・消臭に最適

加湿器は不要……そんなふうに考えていた時期が俺にもありました 室内の空気が乾燥するので、冬は加湿器を使うという人は多いと思います。 エアコンの温風や電気ストーブで空気が乾燥するのは理解できます。 しかし一方で、冬は「加湿器を使うのが当たり前...
生活

車のUVカットガラスをすり抜けるHEV光線! 市販品(ダイソー等)での対策を検証

車のガラスがUVカットでもHEVは透過する 私の車のフロントガラスはUV(紫外線)カット仕様で、サイドの窓にも透明のUVカットフィルムを貼ってあります。万全とまではいかずとも、それだけで70 点くらいの光線対策はできていると思っていました。...
生活

UVカット眼鏡レンズはHEV光線も遮断? 380-420nmのLEDで検証実験!

紫外線だけじゃない、目に悪い「高エネルギー可視光線」紫外線だけ警戒しても不十分 紫外線(UltraViolet light)だけでなく、高エネルギー可視光線(High Energy Visible light、略してHEV)も眼に悪いと言わ...
DIYと自作

CMOSセンサー式の格安分光器レビュー Amazonで買えてスペクトル解析に最適

驚きの安価、2万円前半で買えるCMOSセンサー式の分光器 以前、約1万円で購入でき、340〜1050nmの波長域に対応したUSBカメラ式の格安分光器の紹介レビューを書きました。 そちらも価格の割に高性能な製品ではありましたが、Amazonで...
生活

ダイソーのパイプ用洗浄剤(落ち落ちV)で次亜塩素酸水生成実験 有効成分と濃度

100均で少量・手軽に入手可能なジクロロイソシアヌル酸ナトリウム ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムがあれば、消毒や殺菌、ウイルス除去に有効な次亜塩素酸水を、簡単に自作できます。 そして、100円ショップ「ダイソー」で販売されているパイプ用洗...
生活

RGM-UVA購入レビュー 紫外線A波特化の強度計 反応ピーク波長370nm

紫外線強度計RGM-UVシリーズ A波・B波・C波用、全部コンプリート 事の発端は、購入した紫外線LEDが本当に「殺菌用のUVC-LED」として公称通りの波長を出しているのかを確認したいという思いからでした。 その真偽を確かめるために、テス...